超激レア!『算数授業研究』誌(第67号~第85号)筑波大学附属小学校算数研究部

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

『算数授業研究』誌バックナンバー(2010年第67号~2013年第85号、但し算数授業論究76・80・83号は除いて別売り)計16冊まとめ売り! 実力者ぞろいの筑波大学附属小学校算数研究部員(細水保宏、田中博史、夏坂哲志、山本良和、盛山隆雄、中田寿幸、大野桂)の算数授業実践報告を世に問う! 第67号から第85号までのバックナンバーは、メルカリやアマゾンにもほとんど出品されておらず、入手するのが非常に難しい、日本の算数教育の発展に大変貢献された先生方の貴重かつ価値ある実践研究資料です。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆『算数授業研究』誌バックナンバー(特集題)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆●2010第67号 特集:これだけは身につけておきたい算数の授業技術54●2010第68号 特集:算数教育の羅針盤 この人に聞いてみたい新しい時代の算数教育の道標●2010第69号 特集:わかる・できる・おもしろい計算指導のポイント1.計算攻略法2.計算指導Q&A●2010第70号 特集:1.7つの新内容 私はこう授業する2.新生算数部7人の侍「独創」の授業を語る●2010第71号 特集:図形指導に強くなる この一冊が授業を熱くする●2010第72号 特集:「数学的な考え方」の究明はどこまで進んだが!復刻「算数の考え」『教育研究』昭和46年4月号より●2011第73号 特集:徹底解剖「子どもが動き出す瞬間」ーこうすれば子どもは動き出す●2011第74号 特集:算数科だから育てられる言語力●2011第75号 特集:いま、再び教材開発●2011第77号 特集:まるごと1冊新内容の算数授業!ここがポイント●2011第78号 特集:1.これでいいのか話し合い活動ー話し合い活動で子どもたちにつけたい力を考えるー 2.年度後半の主要単元の教材研究●2012第79号 特集:計算指導で大切にすべきこと●2012第81号 特集:発言する力を育てる●2012第82号 特集:1.式の「よさ」を味わう授業 2.算数科の「『独創』の授業」●2012第84号 特集:1.算数部7人が提案する単元全体の授業構想ー導入から定着までー2.日本の算数教育の問題点を探る●2013第85号 特集:一斉指導の中で個を生かす※全16冊、冊子の中身は大変きれいです。
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:広島県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 9000円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから